Uber Eats配達に必要なアイテム・グッズ -初中級者編- <フードデリバリー>

本記事にはプロモーションが含まれています。

今回はフードデリバリー配達員の初心者・中級者向けにUber Eats(ウーバーイーツ)配達をする上で必要なアイテム・グッズを紹介していきます。

※初中級者と記載していますが上級者にも充分役立つアイテムとなります。

また、今回紹介する必要な物についてはUber Eats以外のフードデリバリー menu・出前館・Woltなども共通して使えますので、フードデリバリーで配達業務をする方に役立つ情報となっています。

※尚、今回は自転車配達向けの必要品となりますがバイク配達にも使用できるアイテムは多数ありますので、配達手段を問わず 参考にして頂ければと思います。

あわせて読みたい
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録に必要なもの 今回はUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録してみようと思っている人向けに登録に必要なもの・注意点をまとめました。 これまで紹介したメリット、Q&A...
目次

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達に必要な物

フードデリバリー配達員には欠かせないであろうアイテムを、より必要である順に紹介していきます。
各アイテムの必要度を星5段階でランク付けしましたので各自必要か否かの参考にして頂ければと思います。

デリバリー専用バッグ

必要度

ある程度長期間フードデリバリーをやるのであればデリバリー専用バッグは必需品となります。

フードデリバリー用のバッグは大きいに越したことはないので、現時点で最も容量が大きいとされるUber Eats公式バッグ(ウバッグ)がお勧めです。

他の記事にてウバッグ含め それ以外のフードデリバリーバッグを紹介しているので、バッグ選びに迷っている方は以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
配達バッグ おすすめ5選 ランキング(デリバリーバッグ)<Uber Eats配達など> 今回は現役配達員が厳選したおすすめのフードデリバリー配達用バッグをランキング形式で紹介していきます。 各バッグごとに容量・機能性・使いやすさ などの情報から お...

スマホホルダー

必要度

こちらも自転車・バイクで配達する方ならデリバリーバッグと同様に必需品となります。

スマホホルダーを用意せず自転車・バイクに乗ってスマホ操作をすれば片手運転状態になり、それにより運転が不安定になり非常に危険で 他人に迷惑をかける可能性・自分が事故に遭う可能性を持ち 更には配達効率を悪くするというデメリットだらけで、無知の極みと言っても過言ではないぐらいの愚かなことだと私は思ってます。

そもそも片手運転は道路交通法や都道府県の条例でも禁止されており罰則も定めらているので、マナー違反では済まず禁止行為となります。

特にフードデリバリー初中級者は行き先の確認等スマホの画面を定期的に見る機会も多く、スマホを随時確認できる位置に置いておく必要があります。

そんなスマホをより安全に効率的に使うためにもスマホホルダーは必須であって持っていない人は直ちに用意すべきアイテムです。

私も当然スマホホルダーを使っているのですが、以前配達中にスマホホルダーが壊れ しばらくスマホホルダーが使えない状態で配達をしたのですが、途端 配達が急激にやりづらくなり これ以上続けるのは配達効率もそうですが身に危険を及ぼす可能性が高かったので 仕方なく配達の継続を断念したことがあります。

それぐらいスマホホルダーがあるかないかで配達環境が変わるものなので、まだスマホホルダーを持っていない方は 是非スマホホルダーを購入を検討して頂ければと思います。

尚、スマホホルダーは色んな種類がありますが、フードデリバリー配達時はホルダーに固定・外す機会が多くなるので、片手で取り付け・取り外しできるタイプのものを推奨します。

上記のスマホホルダーの詳細情報は以下の記事にまとめているので、気になる方はご参照ください。

あわせて読みたい
スマホホルダー Lamicall BP07 レビュー【自転車・バイク】 今回はLamicall(ラミコール)から発売されているスマホホルダー(スマートフォンホルダー)改良版のBP07をレビューしていきます。 以前同じメーカーのスマホホルダーBM02を...

スマホホルダーについては配達員のみならず位置情報ゲーム(ポケモンGo・ドラゴンクエストウォークなど)をやっている方・普段から自転車に乗る機会が多い方にもおすすめなので、まだ持っていないという方はこれを機に是非購入を検討してみてください。

モバイルバッテリー

必要度

長時間の配達する方なら必需品であることは言わずもがな、短時間の配達でも予期せぬことでバッテリーを消費して最悪バッテリー切れで配達できなくなった… ということがないよう、配達時間が長い・短いを問わず持っておくべきアイテムです。

モバイルバッテリーを含めそれらの関連のアイテムは以下の記事で紹介しているので、気になる方はご参照ください。

あわせて読みたい
モバイルバッテリーホルダー(自転車・バイク用)紹介 今回はフードデリバリー配達員には必需品とも言えるモバイルバッテリーを、自転車・バイクに乗りながら使用可能にできるホルダーの商品紹介・使い方・注意点を解説して...

ネックストラップ

必要度


配達中はスマホを持って作業することが多いのですが、その際に手で持つと片手が塞がれて色々と作業に支障をきたすので、常に両手が使える状態が好ましいです。

ストラップがなくても、ズボン等のポケットにしまっておけばいいのですが、暑い時期になると衣類に汗が付着し その汗でポケットにしまったスマホを誤操作してしまうというトラブルもあるので、夏場では必須級と言えます。

ただし、ネックストラップである必要もなく、すぐにスマホを収納できるものでも代用可能なのでウエストポーチなどのミニバッグでもOKです。

しつこいようですがくれぐれも夏場は汗の影響がない所にスマホを収納してください。
私自身ネックストラップを使うまでに何度も誤操作をやらかしてしまったので忠告しておきます(笑)

そしてネックストラップにも様々な種類があるわけですが個人的におすすめなのは以下の画像のような着脱可能なネックストラップです。

着脱が出来ないネックストラップだと、ストラップ紐が長い物でしたら、首にストラップを付けたままスマホホルダーに装着できますが、紐が長すぎると結構使いづらかったりします。

逆にストラップ紐が短い場合は使いやすくはなるものの、スマホホルダーに装着する場合はストラップごと首から取り外す必要があります。

そんな悩みを解消してくれるのが下の画像のような着脱可能なネックストラップとなります。

ちなみに着脱可能なネックストラップはある程度使用していると壊れてしまい、ネックストラップの便利さに慣れてしまうと無くした瞬間に一気に作業効率が落ちしてしまうので、ネックストラップが必須と感じたら、いつ壊れてもいいように常に予備でもう1個所有しておくことをお勧めします。

緩衝材(緩衝ウレタン)

必要度

緩衝ウレタンはバッグ内の商品を固定するために使用するもので、個人的には星5個に相当するアイテムとなります。

以下のバッグ内画像のように緩衝ウレタンを使用することで、仕切り板がなくても商品をしっかりと固定することができます。

私自身 7,000回を超える配達実績において、この緩衝ウレタンを使用して商品を梱包することが最適解という結論に至ってます。

とにかく、バッグ内の商品梱包において活躍すること間違いなしのアイテムでもあり、商品をこぼさず安全に配達するためには必ず持っておきたいアイテムとも言えます。

具体的な使用方法などの詳細情報については以下の記事にて詳しく解説しているので、こちらもご参照ください。

マスク

必要度

Uber Eats配達においてマスク着用は義務付けられていないものの、昨今の情勢を考えると相手への配慮もそうですが自分も守る意味でもマスクを装着するに越したことはないので必須級かと思われます。

そしてマスクも様々な種類が販売されていますが、感染症防止の効果が高いとされる不織布マスクがベストではないかと思います。

上の画像のマスクは長時間着けていても耳が痛くなりにくく、マスクの繊維もほつれにくく、コスパもいいのでお勧めの一品となっています。

尚、上記の商品リンクはAmazonページとなりますが、在庫切れしている場合は高値になっている可能性もあるので、その際は同じ製品で個別包装されている以下の商品を購入した方がやすいこともあります。

タオル

必要度

万が一、配達中にこぼしてしまった時や商品をもらう時点ですでにビニールが濡れている時などの際に拭き取ったり、商品を運ぶ際にバッグ内の隙間を埋めるために使用します。

それ以外に汗拭きにも使用できますが、汗拭きと商品拭きの併用は衛生的によろしくないので、暑い時期であればそれぞれ用途を分けて複数のタオルを用意しておきましょう。

置き配シート

必要度

これについては持ってなくても配達自体に支障は出ないので必須ということではありませんが、用意して置き配時に毎回使用するだけでチップ取得率が上がったりGood評価が貰いやすくなるので持っておいて損はないアイテムです。

ちなみに私はCan Do(キャンドゥ)で販売しているペーパーナプキンを置き配シートとして利用しています。


サイズは25cm × 25cmと大抵の商品はこのシート内に収まり、価格は50枚110円(1枚あたり2.2円)となっています。

置き配シートの効果・バッグ内のおすすめ収納方法の詳細は以下の記事にて解説しているので、よろしければこちらもご参照ください。

あわせて読みたい
UberEats チップをもらうコツ<ウーバーイーツ・フードデリバリー> 今回はフードデリバリー配達にてチップを貰うコツ(チップ取得率を上げる方法)を解説していきます。 Uber Eats(ウーバーイーツ)のシステムを前提にチップについての解説...

メモ帳・ペン

必要度

こちらは相手の届け先情報が記載されている住所と異なるといった場合に、正しい住所をメモするために使用します。

暗記に自信があったり、スマホ2台持ちであればメモ帳は不要ですし住所をメモするという機会も稀なので必ずしも用意すべき というアイテムでもありません。
実のところ、私もメモ帳・ペンは1000回配達して1回使用するかどうかです…(笑)

ほぼ使っていないとは言え いつ何時必要になるかも分からないので私は常に所持していますが、無かったら無かったでなんとかなりそうでもあるので、バッグ内のスペースに余裕があれば用意する程度の物として考えても良いかと。

ハンドルカバー

必要度

これは寒い季節に限られるので通年で使用できるものではないため★2としましたが、寒い季節においては★5クラスに必要なものになります。

ハンドルカバーの良い所については本記事では省略しますが フードデリバリー業務において手袋は作業効率を下げてしまうので、寒い時でも手袋いらずのハンドルカバーはフードデリバリー業務において必要不可欠だと思っています。

上記商品の詳細情報や何故手袋がフードデリバリー業務に向かないかは以下の記事にて解説しているので、気になる方はこちらをご参照ください。

あわせて読みたい
冬の寒さ対策 自転車ハンドルカバー CXWXC レビュー【防寒対策】 今回は冬に活躍する防寒グッズである自転車用ハンドルカバー CXWXCのCX-003をフードデリバリー配達員目線でレビューしていきます。 UberEats・出前館・Walt・menuなどの...
配達効率を上げるための必須アイテム

ネックストラップ

\ スマホ操作が格段に向上!/

\ 着脱可能で使いやすい♪/

緩衝ウレタン

\ バッグ内 商品固定の決定版!/

\ 抜群の固定力で安全に配達!/

詳しい使い方は以下の記事にて紹介

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達に必要な情報

ここではUber Eats配達において必要になるであろう情報を紹介していきます。

サポートセンター問い合わせ先 情報

必要度

配達中のトラブル・不明点があれば基本的には配達員用Uberサポートセンターに問い合わせするのがベストです。

各種問い合わせ先・問い合わせ方法については以下の記事にて詳しく解説しているのでこちらをご参照ください。

UberEatsアプリ各種設定

必要度

こちらは必要な情報とは意味合いが若干異なりますが、UberEatsアプリ各種設定をデフォルト(初期状態)から変えることで より配達がしやすくなる可能性があるので 事前に自分に合った設定にしておくことをおすすめします。

尚、各種設定内容・設定方法については以下の記事にまとめているので、こちらをご参照ください。

最後に

今回はUberEats(ウーバーイーツ)などの配達業務をする上で必要なアイテム(用意すべき物)を紹介してきました。

今回紹介したアイテム・グッズについてはご自身の配達スタイルによっても必要度・重要度が多少変わってくるとは思いますが、必要度★5の物については必須と言っても過言ではないので、出来る限り用意することを推奨します。

また、今回はフードデリバリー初中級者向けに必要なアイテムをピックアップしてきましたが、実のところフードデリバリー上級者にも十分通用するアイテムです。

むしろ、より効率良く配達したいと思う上級者は絶対に使うべき!と言えるアイテムでもあるので、これらを使用したことが無い方は これを機に使って頂ければと思います。

それでは良い配達ライフを。

あわせて読みたい
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録に必要なもの 今回はUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーに登録してみようと思っている人向けに登録に必要なもの・注意点をまとめました。 これまで紹介したメリット、Q&A...

コメント

コメントする

目次