Eatsパス 仕組み・購入方法・解約方法 解説 【UberEats】

本記事にはプロモーションが含まれています。

本記事ではUberEats(ウーバーイーツ)の注文時に使用できるEatsパス(イーツパス)の仕組み・登録方法・解約方法・利用時の注意点などについて解説していきます。

尚、Eatsパスについては2022年11月頃からUberOneという名称に変更し、UberOneについては以下の記事にて紹介しているので 最新の情報を知りたい方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
Uber One 仕組み・登録(購入)方法・解約方法【Uber Eatsサブスクリプション】 本記事ではUber Eats(ウーバーイーツ)の注文時に使用できるUber Oneの仕組みから登録・解除方法について、そして よりお得に使う方法・利用時の注意点など様々な情報...
目次

Eatsパスの仕組み

ここではEatsパスの概要・料金・有効期限などの仕様・仕組みについて解説していきます。

Eatsパスの購入方法・解除方法を知りたい方は次の「Eatsパスの購入方法・解約方法」へお進みください。

Eatsパスとは

Eatsパスとは、月額498円(年額3,998円)のサブスクリプションサービスとなり、購入することでEatsパス対象のレストラン・店舗にて1,200円(税込み)以上の注文をした場合に配達手数料が何度でも無料となります。

UberEatsの配送手数料は天候や時間帯によっても変動することがありますが、Eatsパスを購入(登録)することによって それらの変動する配送手数料を気にすることなくUberEatsで注文することができるようになります。

ただし 一部Eatsパス対象外の店舗もありますので、1,200円を超える注文をしたからといって すべて配達手数料が無料になるわけではないので ご注意ください。

尚、Eatsパスは各種割引きクーポンとの併用利用も可能となり、元の注文金額が1,200円を超えていればクーポン適用後の金額が1,200円未満になってもEatsパスが適用されます。

Eatsパスの利用料金

Eatsパスには月間プラン(1ヶ月)と年間プラン(1年間)があり、月間プランは月額498円年間プランは年額3,998円となり、年間プランは月間プランよりもお得となっています。

また、UberEats配達パートナーであれば 特定の配達条件を満たすとEatsパスを1ヶ月無料で利用できるUberEatsパストライアルという特典も付与されており、配達員によっては無料でEatsパスを使い続けることも可能です。

※UberEatsパストライアルについてはUberEatsProという制度の特典であり、UberEatsProの詳細は以下の記事にて解説しているので UberEats配達員もしくはこれからUberEatsで配達を始める予定の方はよろしければこちらもご参照ください。

あわせて読みたい
Uber Eats Pro(ウーバーイーツプロ)制度の仕組み・特典 解説 今回はUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの特典でもあるUber Eats Proについて制度や特典などを詳しく解説していきます。 Uber Eats Proとは そのUber Eats Pr...

Eatsパスの有効期限

Eatsパスの有効期限は登録から1か月となります(年間プランの場合は1年間)

例として月間プランを4月10日の19時10分に申し込んだ場合5月10日の19時10分までEatsパスを利用することが可能となり、何日間ではなく純粋に1ヶ月という計算となるので他の月と比べて日数が少ない2月などに登録した場合は有効期間がやや短くなる仕様となっています。

尚、UberEatsアプリ上で有効期限の日付は確認することは可能ですが、何時までかまでは確認できず 正確な時間を確認する場合はEatsパス登録完了後にUberEatsから送信されたメールを確認する必要があります。

Eatsパス登録(購入)後に必ず上記のメールが来ているので、有効期限の時間が気になる方はメールを確認しておきましょう。

Eatsパスの購入方法・解約方法

ここではEatsパスの購入(登録)方法及び解約(自動更新の解除)方法を解説していきます。

Eatsパス 購入・登録方法

Eatsパスを利用するためにはEatsパスの購入(登録)が必要となり、ここではEatsパスの購入(登録)方法を解説していきます。

Eatsパスの購入(登録)手順は以下となります。

尚、今回は初回のEatsパス(無料トライアル)を登録する場合のパターンをご紹介していきます。

手順
「アカウント」をタップ

UberEatsアプリを起動させ、ホーム画面でアカウントをタップします。

手順
「Eatsパス」をタップ

アカウントメニュー内の「Eatsパス」をタップします。

手順
「Eatsパスに登録」をタップ
手順
「無料トライアルをスタート」をタップ

無料トライアルでも継続した際の月額料金の支払い方法を選択する必要があり、最後に使用した支払い方法が自動的に選択されますが、支払い方法を変更したい場合は「切り替える」をタップします。

手順
Eatsパスの購入完了

Eatsパスの購入が完了すると「Eatsパスへようこそ」という画面が表示されます。

Eatsパス適用期間内はホーム画面のアカウントアイコンの横にEatsパスアイコンが追加されます。

あとは通常通りUberEatsを利用し、Eatsパス対象店舗で注文することで自動的に配送手数料が無料となります。

尚、Eatsパスはプロモーション(クーポン)との併用も可能となります。

Eatsパス 解約方法・自動更新解除方法

ここではEatsパスを解約(自動更新を解除)する方法を解説していきます。

Eatsパスは購入(登録)すると自動更新される仕組みとなっているので何もしないままだと毎月自動的にEatsパス月額が請求されることになるのでUberEatsを利用する予定がないという場合はできるだけ早めにEatsパスを解約しておくことをおすすめします。

そして、Eatsパスの解約(自動更新の解除)する手順は以下となります。

手順
「アカウント」をタップ

UberEatsアプリを起動させ、ホーム画面でアカウントをタップします。

手順
「Eatsパス」をタップ

アカウントメニュー内の「Eatsパス」をタップします。

手順
「メンバーシップを管理する」をタップ
手順
「メンバーシップを停止する」をタップ
手順
「Eatsパスを終了する」をタップ

「Eatsパスを終了する」をタップした時点でEatsパスの解約が完了となり、以下の画面が表示されます。

尚、Eatsパス解約後も[Eatsパスのご利用状況]画面に表示されている期間内であればEatsパスは有効となっているので、解約したからといって即Eatsパスが無効とはなりませんのでご安心ください。

Eatsパスの便利な使い方

Eatsパスを購入後は特に何も手続き・設定なしで利用可能となっておりますが、知っておくと より便利な使い方を紹介していきます。

Eatsパスは一部の店舗では適用対象外となり、Eatsパスを購入したものの普段よく利用する店舗がEatsパス対象外だった…ということにならないよう、できればEatsパス購入前に普段利用する店舗がEatsパスに対応しているかどうかを確認しておきたいところではあります。

また、Eatsパス購入後もせっかくであれば配達手数料無料の店舗で注文して少しでも出費を抑えたいところであり、よりお得に使うためにもEatsパス対象店舗を把握しておくことに越したことはありません。

そして、UberEatsアプリ上でEatsパス対象店舗を検索することが可能であり、Eatsパス対象店舗の検索はEatsパス購入前・購入後のいずれも可能で、検索方法は以下となります。

手順
「検索枠」に調べたい店舗・カテゴリー名を入力

調べたい[店舗名]もしくは[カテゴリーを入力します。

今回は一例として「ファーストフード」で検索していきます。
※正式名称はファストフードですが、ファーストフードが検索順位の上位に挙がっていたいのでこちらの名称を使用しました。

尚、この手順1については必須ではないのでざっくりとEatsパス対象店だけを調べたい場合はこの手順は飛ばしても構いません。

手順
「検索条件アイコン」をタップ
手順
「Eatsパス」を有効にし、「適用」をタップ

検索条件画面にて「Eatsパス」の項目横のチェックボックスをタップしチェックを入れ「適用」をタップします。

手順
Eatsパス対象店舗の表示

手順1~手順3の操作が完了するとEatsパス対象店の一覧が表示されます。

Eatsパスの購入前でも上記の方法でEatsパス対象店舗を検索することが可能なので、Eatsパスを購入する前に普段利用する店舗がEatsパスの対象かどうか調べておくことをおすすめします。

Eatsパスでどのくらい得したのかを確認

Eatsパス購入後にUberEatsで注文すると Eatsパス購入によってどのくらい得をしたのかが確認でき、確認手順は以下となります。

Eatsパス お得額の確認手順
  1. 「アカウント」をタップ
  2. 「Eatsパス」をタップ

上記の操作をすることで「Eatsパスのご利用状況」の画面が表示されEatsパスの有効期限Eatsパス適用によってお得になった金額を確認するができるようになります。

この「お得になった金額」を確認して、もし398円未満であればEatsパス解約を検討するのもありかと思います。

Eatsパス利用時の注意点

ここではEatsパスを利用する上で注意すべき点を紹介していきます。

利用時の注意点ということですが、Eatsパスのデメリット等も紹介しているので まだEatsパスを購入していない方も購入するか否かの判断材料として一読頂ければと思います。

無料でも遠い店舗には注意

Eatsパスを購入すると自宅から配達に30~45分ほどかかる店舗でも配達手数料が無料で利用できたりもします。

こうした遠い店舗でもEatsパスで無料となれば「普段は注文していなかったあの遠い店舗で注文を!」と思う方もいらっしゃるかと思い そうした使い方もEatsパスの魅力の一つでもあると思います。

しかし、いくら配達手数料が無料とは言え自宅から遠い店舗での注文は極力避けた方が良い傾向にもあります。

何故自宅から遠い店舗での注文を避けた方が良いのかというと、調理完成から時間がかかればかかる程 商品の鮮度も落ち 商品によっては料理の味が著しく低下することもあります。

更にUberEatsにはダブル案件という1つの店舗から同時に2件の注文者へ配達する方法があり、自宅から店舗が遠いと このダブルの2件目になり想定以上に商品到着が遅くなってしまうということもあり得ます。

Eatsパスはあくまで配送手数料を無料にするサービスであり、Eatsパス注文者の配達を優先するというサービスはなく、自分の注文がダブル案件の2件目になり1件目の配達先で配達員が迷ってしまったりして時間をロスしてしまうと、自分の家に着く頃には調理完成から1時間経過していた… なんてことにも成りかねません。

上記のことから、遠い店舗で注文する際はこうした配達遅延も考慮して できれば到着が想定以上に遅れてしまっても商品鮮度には影響がない・少ないものを注文した方が良いかと思います。

尚、ダブル案件自体の回避は運任せなところではありますが、自分への配達をより早く・正確にしてもらうことは注文者自身で変えることもでき それらの方法を以下の記事にて解説しているので一読して頂ければと思います。
(特にUberEatsを頻繁に利用する方には必見の内容となっています)

あわせて読みたい
UberEats(ウーバーイーツ)で より早く・正確に配達してもらう方法・コツ 今回はUberEats(ウーバーイーツ)の注文者向けに、UberEats注文時に 配達員により早く正確に届けてもらうための方法・コツを解説していきます。 普段から注文してて配達...

Eatsパス解約は期限の48時間前までに

Eatsパスを購入すると2か月目以降は自動で更新される仕組みとなっており、2カ月目以降 Eatsパスを継続したくない場合はEatsパス有効期限の48時間前までに解約する必要があります。

これは無料トライアルを利用した場合も同様となり、継続する気がないのに放置していると自動的にEatsパス月額料金を引き落とされることになるので、普段UberEatsを利用する機会がなく無料だから申し込んでみた という方は十分注意してください。

また、解約したからといって解約した瞬間にEatsパスの権限は失効することはなく、Eatsパス購入時に提示された有効期限までEatsパスの効力は有効となるので、解約忘れの心配がある方は購入してすぐに自動更新を解除しておくことをおすすめします。

尚、有効期限の具体的な時間が知りたいという場合は、Eatsパス購入時にUberEatsから送信された件名[Eats パスの準備が完了しました]というメール内に以下の画像のような表記がありますので そちらをご覧ください。

送料無料対象外の店舗がある

冒頭でも話しましたがEatsパスはすべての店舗の配達手数料が無料になるわけではなく 一部対象外の店舗もあります。

具体的にどの店舗がEatsパス対象外であるかという情報は公開されていませんが、基本的に届け先の住所から遠い店舗は対象外になり、それ以外にもある程度近い場所であっても特定の店舗は対象外となっています。

※配達時間の横に緑色のEatsパスアイコンが表示されているものはEatsパス対象店舗で、表示されていない場合はEatsパス対象外の店舗となります。

せっかくEatsパスを申し込んだのに利用頻度が高い店舗がEatsパス対象外ということになるとEatsパスが無駄になってしまうのでEatsパスを購入する場合は「Eatsパス対象店舗の検索」で解説している検索手順を参考にして頂き、事前にEatsパス対象店を確認しておきましょう。

Eatsパス 対象外のエリアもある

Eatsパスは全国どこでも使えるわけではなく、一部のエリアでは利用対象外のエリアもあり、それらのエリアに在住している方はEatsパス自体を購入することができません。

具体的にどのエリアがEatsパス対象外なのかは明示できませんが、UberEatsアプリのアカウント画面で「Eatsパス」の項目が表示されていなければ対象外エリアということになります。

また、もう一つの確認方法として Eatsパス対象エリアの場合は以下の画像のように Eatsパス対象店には配達手数料の横に緑色のEatsパスアイコンが表記されており、これらが一切ないという場合はご自分のお住いのエリアがEatsパス対象外エリアの可能性が高いかと。

ではこれらの対象外エリアは永遠にEatsパス対象外なのかと言うと 必ずしもそうではなく、私自身 住んでいるエリアも以前まではEatsパス対象外でしたが しばらくして対象エリアに変わっていましたので、同じように今は対象外エリアでも いずれ対象エリアに変わる可能性があるので、普段からUberEatsを頻繁に使うという方は気長に待ちましょう。

最後に

今回はUberEatsのサブスクリプションサービスのEatsパスについて解説してきました。

本記事の冒頭でも話しましたが、Eatsパスは2022年11月頃からUberOneという名称に変更し、名称の変更と共に一部追加された特典もありサービス内容も若干異なっており、UberOneの詳しい情報については以下の記事にて解説しているので 最新情報を知りたい方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
Uber One 仕組み・登録(購入)方法・解約方法【Uber Eatsサブスクリプション】 本記事ではUber Eats(ウーバーイーツ)の注文時に使用できるUber Oneの仕組みから登録・解除方法について、そして よりお得に使う方法・利用時の注意点など様々な情報...

UberOneについては以下の記事にて紹介しているので 最新の情報を知りたい方はこちらをご覧ください。

また、Eatsパス(UberOne)を購入して配送手数料が無料になったとしても肝心の商品の到着が遅れてしまってはサービス満足度も落ちてしまうので、そうならないためにも当サイトの別記事で「より早く・正確に配達してもらうコツ」も解説しており、UberEatsをより快適に利用するためにも こちらも一読して頂ければと思います。

あわせて読みたい
UberEats(ウーバーイーツ)で より早く・正確に配達してもらう方法・コツ 今回はUberEats(ウーバーイーツ)の注文者向けに、UberEats注文時に 配達員により早く正確に届けてもらうための方法・コツを解説していきます。 普段から注文してて配達...

コメント

コメントする

目次